早速のお休み?丹波へ行ってきました
お店に入って数日ですが、
早速お休みをもらって行ってきました
丹波へ
目的は丹波の自然食レストラン「三心五観」さんが企画された
五感全開バスツアー
内容は・・・・
心と体を喜ぶ旬の野菜料理と鹿肉
自然栽培のブドウでつくった自然発酵ワイン
オーナーの藤本さんとブドウ農家の中岡さんのトーク
ろっ骨エクササイズ“KaQiLa(カキラ)” 体験
畑ツアー&ツリーハウスとターザンロープのある森ツアー
と五感をフルに稼働させて楽しんできました
私は特にオーナーの藤本さんに以前 「重ね煮」を教えてもらい、一度三心五観さんのランチをいただきたかったのと、
My 加圧トレーナの上野さんの”KaQiLa(カキラ)”を楽しみに
ここが三心五観さん
自然栽培のお豆さんや梅干しが並ぶ
最初に藤本さんと自然栽培葡萄農家の中岡さんのトーク
熱くブドウについて、ワインについて語られる中岡さん
知らなかったことたくさんありました。
種なしブドウの種明かし・・・などなど
果実をつくるのは本当に手間と時間がかかっているようです。
消費者は手に入れることは簡単でそこに至るまでの農家さんの苦労や努力は
なかなか想像することができません。
ワイン試飲のあと、いくらだったら購入する?と聞かれました。
安いとそりゃ嬉しいけれど、安いのは良くないなと思いました。
頑張っている農家さんが頑張れる環境をつくるのが消費者なのかなと思います
そしてお待ちかね!のランチ
重ね煮を使ったお料理は野菜が甘く、うまみが強く、何と言っても体を温める効果があります。
うちではほぼ毎日重ね煮を使ってごはんをつくっています。
野菜がたくさん食べられるだけではなく、作っておくと日持ちがするので、
作っておいた重ね煮を使って和え物をしたり、
ハンバーグや餃子にしたり、
お味噌汁にしたり・・・とアレンジが可能なんです
そんな重ね煮の普及をされている藤本さんのレストランに行くことができて
本当に良かった~
食後は”KaQiLa"カキラ体験 がんばらないエクササイズ
実は以前に体験したことがあったのですが、その時1回しただけなのに
驚くほど体が柔らかくなったので、今回は晴れて”カキラリスト”になられた上野さんの元
再び体験してきました。
コレ絶対ランニングと一緒にしたらいいと思います
体が固い私もカキラ後 前屈して地面に手がついた
カキラしてからランニングしたらストライドも広がる気がします
上野さんにお願いして是非RWSでも
と言ったら
二つ返事で了解していただけました~
盛りだくさんのバスツアー
三心五観さんを出て、畑へ
森へ
ターザンロープの気持ちいいこと
ココロが全開に解放されて、帰りのバスでは良く寝ました
企画してくださった三心五観さん
カキラを教えてくださった上野さん
ありがとうございました~
そしてお休みをありがとうございました~タラヨウという葉書の起源になった葉っぱ
早速お休みをもらって行ってきました

丹波へ

目的は丹波の自然食レストラン「三心五観」さんが企画された
五感全開バスツアー

内容は・・・・
心と体を喜ぶ旬の野菜料理と鹿肉

自然栽培のブドウでつくった自然発酵ワイン

オーナーの藤本さんとブドウ農家の中岡さんのトーク
ろっ骨エクササイズ“KaQiLa(カキラ)” 体験

畑ツアー&ツリーハウスとターザンロープのある森ツアー

と五感をフルに稼働させて楽しんできました

私は特にオーナーの藤本さんに以前 「重ね煮」を教えてもらい、一度三心五観さんのランチをいただきたかったのと、
My 加圧トレーナの上野さんの”KaQiLa(カキラ)”を楽しみに

ここが三心五観さん
自然栽培のお豆さんや梅干しが並ぶ
最初に藤本さんと自然栽培葡萄農家の中岡さんのトーク
熱くブドウについて、ワインについて語られる中岡さん
知らなかったことたくさんありました。
種なしブドウの種明かし・・・などなど

果実をつくるのは本当に手間と時間がかかっているようです。
消費者は手に入れることは簡単でそこに至るまでの農家さんの苦労や努力は
なかなか想像することができません。
ワイン試飲のあと、いくらだったら購入する?と聞かれました。
安いとそりゃ嬉しいけれど、安いのは良くないなと思いました。
頑張っている農家さんが頑張れる環境をつくるのが消費者なのかなと思います
そしてお待ちかね!のランチ
重ね煮を使ったお料理は野菜が甘く、うまみが強く、何と言っても体を温める効果があります。
うちではほぼ毎日重ね煮を使ってごはんをつくっています。
野菜がたくさん食べられるだけではなく、作っておくと日持ちがするので、
作っておいた重ね煮を使って和え物をしたり、
ハンバーグや餃子にしたり、
お味噌汁にしたり・・・とアレンジが可能なんです

そんな重ね煮の普及をされている藤本さんのレストランに行くことができて
本当に良かった~
食後は”KaQiLa"カキラ体験 がんばらないエクササイズ

実は以前に体験したことがあったのですが、その時1回しただけなのに
驚くほど体が柔らかくなったので、今回は晴れて”カキラリスト”になられた上野さんの元
再び体験してきました。
コレ絶対ランニングと一緒にしたらいいと思います

体が固い私もカキラ後 前屈して地面に手がついた

カキラしてからランニングしたらストライドも広がる気がします

上野さんにお願いして是非RWSでも

二つ返事で了解していただけました~

盛りだくさんのバスツアー
三心五観さんを出て、畑へ
森へ
ターザンロープの気持ちいいこと
ココロが全開に解放されて、帰りのバスでは良く寝ました

企画してくださった三心五観さん
カキラを教えてくださった上野さん
ありがとうございました~

そしてお休みをありがとうございました~タラヨウという葉書の起源になった葉っぱ

この記事へのコメント