大阪国際はコレで走ります!ギアとスペシャルドリンクも決めました 本番に向けてあれこれ・・・ 週末は寒波が来るっていうから、あら大変 ウェアはいつもの勝負ウェア(笑) それにアームとゲーターを着けます。 アームはR×L、カーフ(ゲーター)はいつもAATHを着けていますが、 今回はR×Lからの新商品メリノウール レッグカバーとメリノウール アームカバーにしよう… トラックバック:0気持玉(2) コメント:0 2019年01月25日 お店 大阪国際女子マラソン レース 続きを読むread more
「最後の調整」なんて素敵な言葉はない けれど、できることします! よく店長が調整なんて簡単に言葉にするなと言います。 確かにしっかり走って無いのに、調整なんてとても言えません(笑) 最後のロング走?は1時間レースペース 残りジョグで20キロちょっと このペースでフルマラソン走り切れるか不安ですが、あとは当日のテンションに任せてしまおうと あまり深く考えずに、楽しむ気持ちだけで行こうと思って… トラックバック:0気持玉(1) コメント:0 2019年01月22日 トレーニング 大阪国際女子マラソン ケア 続きを読むread more
最後の追い込み?ペース走10キロ 大阪国際女子マラソンまであと9日! 12月末から慌てて走り込みして、いつもの夏休みの終わりテキ宿題片付け練習 1週間前には疲労を抜いていきますが、普段そんなに走っていないので できることはギリギリでもする作戦 昨日はペース走10キロの練習会 ペースコントロールは参加者の皆さんにお任せして、 「もう後がないんです 自分の… トラックバック:0気持玉(2) コメント:0 2019年01月18日 トレーニング 大阪国際女子マラソン 続きを読むread more
紀三井寺速駈詣りで大阪国際の完走祈願してきました! 晴天の成人式でしたね! 昨年ダブル成人式を迎えた(笑)私も晴れ晴れした気持ちに というもの和歌山は紀三井寺で行われた速駈詣りに行って来ました 境内へ続く結縁坂と呼ばれる階段231段を駈けあがるイベントで ランナーはもちろん、歩いて一年の無事のお礼詣りされる方もいて、いろ… トラックバック:0気持玉(1) コメント:2 2019年01月15日 大阪国際女子マラソン レース 続きを読むread more
はじめてのスペシャルドリンク作り 大阪国際女子マラソン はじめてのことばかりでなにがなんだかわからない大阪国際女子マラソンの準備 混雑を避けてボトルポーチを持つことで自分でドリンクを持っているけれど、 今回はスペシャルドリンクが5キロ置きにおけること、人数もいつも走る都市型マラソンと違って少人数であること すべてが初めてづくしでどうして良いやら・・・ スゴイ大会なんだと実… トラックバック:0気持玉(1) コメント:0 2019年01月12日 大阪国際女子マラソン レース 続きを読むread more
大阪国際女子マラソンまでジタバタ!天王寺七坂でセット練 1月ってほんと早い~ もう10日過ぎたなんて! とにかく一日一日が大切で、なのに寒いと気持ちも萎えてしまって・・・ 「これではダメだ~」と発破をかけようとしたら、 店長ORAOが「明日は朝ちゃんと起きて3時間走するぞ」とハッパをかけられる・・・・ ということで、店長がハ… トラックバック:0気持玉(1) コメント:0 2019年01月11日 トレーニング 大阪国際女子マラソン 続きを読むread more
新年!今月はいよいよ大阪国際女子マラソン あけましておめでとうございます。 今年もどうぞRUN-WALK Styleをよろしくお願いいたします。 毎年元旦は走って15キロ先にある服部天満宮へ行くのが習慣になっております。 今年ももちろん行く予定・・・・ でしたが、そのまえに 亥年なので?ガンバフンバくんと大阪城までお参り 映えを狙っ… トラックバック:0気持玉(1) コメント:0 2019年01月02日 トレーニング レース 大阪国際女子マラソン 続きを読むread more
機能性はナンバーワン!ファイントラックのミッドレイヤー 伊勢の森トレイルランニングレースが終わるといよいよ年末だなぁと思います。 伊勢の森ボラは寒さ対策が必須なので、ここ一番暖かく、汗冷えしないアイテムをチョイスします。 今回はファイントラックを多用。 つくづく機能性が高いと思いました ボランティアはじっとしたり、バタバタ動いたりと防寒ももちろん、汗冷… トラックバック:0気持玉(1) コメント:0 2018年12月20日 お店 続きを読むread more
冬のランニングアイテム クリスマスプレゼントにもgood! 寒くなるとついつい布団の中での時間が長くなります・・・ だいたい寝ておきたい私はこの時期のランニングがすこーし億劫になります。 そしてちょっと風邪気味を理由に朝ランもさぼりました。 今週からはギア上げていきたいところだったので、出鼻を自分で挫いた感がありますが、 まずは風邪をこじらせず繋いでいきたいと思います。 という… トラックバック:0気持玉(1) コメント:0 2018年12月12日 お店 続きを読むread more
この寒暖差に負けない!自律神経を整えるゾ~ 最近そんなにまだ追い込んではいないのに、体のキレが悪いです・・・ 今日で大阪国際女子マラソンまであと50日だそうです・・・・ 先日の5000mタイムトライアルもじぇんじぇん体が動かないし、ただしんどいだけの5000TTで あーぁって感じ 20分を切るのがやっとでした。 でも今週は春の陽気か?と思う… トラックバック:0気持玉(1) コメント:0 2018年12月08日 トレーニング ケア 続きを読むread more
冬のあったか快適ウェア「プリミノちゃん」ガンバフンバくんコラボで登場! 最近、ガンバフンバくんの登場率が高い・・・ マラソンシーズンです。毎週ほどどこかに出没しています。 こんなに露出が多いと、そろそろ飽きられる?? 女心と秋の空・・・・・ (笑) そんなこと言わずにまだまだ可愛がってくださいね~ お願いしまーす 来年はイノシシ年だしね{%びっくり1webry%… トラックバック:0気持玉(2) コメント:0 2018年12月01日 お店 続きを読むread more
努力は嘘をつかない!大阪マラソンお疲れさまでした 大阪マラソンも終わり、11月のレースもこれにて終了です。 それぞれの秋マラソン いかがでしたか? 悔しい思いをした人、思いを達成した人、とことん楽しめた人 どんな形でもそれがそれぞれのマラソン 応援しているとそんな気持ちになります 今年のRWSオトナの部活でガンバ… トラックバック:0気持玉(4) コメント:0 2018年11月26日 レース観戦 続きを読むread more
テーピングマスターならぬテーピングアクターがやってくる!! 今週は福知山マラソン、大阪マラソン、富士山マラソン、つくばマラソン・・・ マラソンシーズン真っ盛りです やっと寒くなりましたが、でもちょっと寒いくらいがマラソンは走り易いです 日中は日差しがあると暑くなりますしね。 そんな週末、大阪にはあのアクの強いオトコがやってきます{%… トラックバック:0気持玉(1) コメント:0 2018年11月22日 お店 ケア 続きを読むread more
重みを軽さに変える!フルマラソンをより楽しく安全に走る方法 神戸マラソンガンバフンバ応援行ってきました! 朝から快晴で暑いフルマラソンでしたね・・・ 水分は摂らないといけないけれど、水ばかり飲み過ぎてミネラル不足になると脱水にもなる危険性もはらんでいたし、 暑くて汗がいっぱい出て、後半冷えて低体温ということも大いに想像できるコンディションでした。 今回当店のイベントにご参加い… トラックバック:0気持玉(2) コメント:0 2018年11月19日 お店 続きを読むread more
冬場のランニングにオススメアイテム入荷しました! 1月の大阪国際まではしっかりと脚づくりを・・・ ジョグペースでもしっかり動くことを意識していきたいと思います。 そんなジョグのお供にできそうなグッズが入荷してきました ノースフェイスのエンデュランスビーニー キャップは被ると暑く感じることも多々ありますが、これは裏地にポリプロピレンを使用… トラックバック:0気持玉(1) コメント:0 2018年11月14日 お店 続きを読むread more
STCのBCAAは歯磨き粉だからってあなどれない! そろそろリスタートをしようと思っています。 いつもこのままマッタリしていくのが私の癖。 だからちゃんと練習計画を立てました。 私に足りないのは継続的かつ地道な脚づくり スピードタイプであることは自覚していますが、それを維持する自脚はまだまだ その証拠にマラソン終えてから、お尻周辺がピリピリ・・・・… トラックバック:0気持玉(1) コメント:0 2018年11月09日 ケア 続きを読むread more
フォームはそうそう変わらない? よく走る時のフォームについて聞かれることがあります。 姿勢が良いとか言われることが多いのですが、実は肩は巻肩。調子が悪いと感じる時はだいたい巻いてきています 少し前までは跳ねるような走り方で、推進力が前に行かず上に逃げているような感じ。 走れば股関節が痛くなったり、腸脛靭帯が痛くなったりと痛みは付き物でし… トラックバック:0気持玉(1) コメント:0 2018年11月03日 ケア 続きを読むread more
脚づくりと心づくりの必要性を感じるフルマラソン 富山マラソンを終えてから、今回は疲れを引きずりました。 月曜日にいつも体を見てもらっている先生にメンテナンスしてもらい、一晩寝たら復活した と思ったけれど、火曜日の練習会でペースメイクしたら次の日またシンドイ・・・ 油断してはいけませんね・・・ 今回のマラソンはかなりプレッシャ… トラックバック:0気持玉(2) コメント:0 2018年11月01日 お店 レース 続きを読むread more
メンタル強化トレーニング?富山マラソン無事完走!! 無事 3時間10分切りができ国際資格をいただくことができました~! ほーーーーーんとホッとしています 自分に与えたプレッシャーに首を絞め、緊張しまくる日々 なのに、それなのに義母実母2ハハを連れて行く富山までのハシリタビと設定してしまい 自分で自分の首を絞めにかかる・・・ 道中ではハハたちのマシ… トラックバック:0気持玉(1) コメント:0 2018年10月29日 レース 続きを読むread more
いよいよ!富山マラソン2018 あと1日になってしまいました~富山マラソン! 今週は横浜、金沢マラソンに出られる方のご来店多かったですね 富山マラソンは少し少なめ? でもその中で出られる方とお会いすると嬉しくて、ついつい自分の話もしてしまいました(笑) 今回はガチレース あ、いつも真剣ですが・・・(笑) 10月から大好きなビ… トラックバック:0気持玉(1) コメント:0 2018年10月27日 レース 続きを読むread more